こんにちは
院長の前田です
新年早々、木曜に更新できず.....
今年、おみくじをひいていたら忘れ物に要注意とか書かれて
いそうな気がします
気を取り直して、今日は犬種辞典を更新しようと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆原産国 アメリカ
◆大きさ
体高は28~38cm、体重は6.8kg未満 ・6.8~9kg未満 ・9~11.35kgで分類されています。
◆特徴
アメリカ原産犬種としては三番目に古い犬種です。
1870年代にボストン市とその周辺に住む人々により、
ブルドッグとブル・テリアによって作出された犬種で、
当初は現在よりもはるかに大型でボストン・ブルと呼ばれていたようです。
この犬は約23㎏もある大きいものだったが、ボストン・テリアとして
小型化されるまでに相当の年月と努力があり、1893年にボストン・テリアの第一号が
アメリカン・ケネル・クラブに登録されました。
1927年イギリスとフランスに紹介されたことにより、
世界的に知られることとなりました。
短い頭部を持ち、コンパクトな体格で、尾の短い、バランスのよい犬です。(JKC参照)
◆カットスタイル
皮毛の手入れはトリミング要らずでとにかく楽です。
ただし暑さと寒さに弱く、夏場、冬場の温度管理には注意が必要なわんちゃんです。
スムース・コートで、色はブリンドル、シール、又はブラックであり、
それに規則的なホワイト・マーキングが見られます。
◆性格
友好的で、快活な性格をもち、かつユーモアある表情、知能は高く優れた家庭犬です。
洗練されたスタイルで人に優しく、決断力、耐久力があり活動的です。
◆獣医からのヒトコト
【注意してほしい病気】
①眼の病気
マズルが短く、眼がどうしても物にぶつかりやすい犬種ですので、
角膜の傷(角膜潰瘍)はもちろんのこと、ドライアイ(乾性角結膜炎)や
結膜炎なども比較的多い印象があります。眼が傷つくと痛みが強く、
眼が開けられなくなったり、眩しそうに眼を細めたような状態になりますので、
何かおかしいと気づきやすい場所だと思います。
それ以外にも黄色い目ヤニや、涙が多いなどの症状には注意していただき、
おかしいなと思ったら獣医さんにみせてくださいね
②短頭種気道症候群
フレンチブルドックやパグといった他の犬種に比べると、
比較的呼吸障害は軽度なワンちゃんが多い印象がありますが、
それでもやっぱり短頭種であることには違いありません。
鼻の穴が狭かったり、軟口蓋が長かったり、気道が狭かったりという
先天的な特徴をそなえている可能性があります。もし、お家のワンちゃんが
いびきをかいたり、フガフガいいやすい子であれば、特にその可能性があると思います。
短頭種気道症候群は、呼吸の症状だけでなく胃の出口の肥厚や
ある種の腫瘍の発生に関連があると言われています。
もちろん、麻酔をかけたりするときは特に注意する犬種です
◆ひとこと
毎日の運動は短時間でいいので、一緒に楽しく遊べそうです♪
柔らかいボール遊びなんてどうでしょう??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この犬種といえば、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
私がちょうど子供のころに読んでいた某ジョジョにでてくる
ワンコがこの犬種で、病院で同じ名前をつけてらっしゃる方がいると
ですよね!と思います(笑)
ご興味がある方は読んでみてください
こんにちは
動物看護師の尾藤です
先週の細山田先生のブログにて「明けましておめでとうございます」を
封じられてしまったのでいい挨拶が浮かびませんでした…
何かいいご挨拶があれば教えてくださると嬉しいです
みなさま2021年もよろしくお願い致します
今年は帰省を断念したので、年越しは家族と迎えることができませんでした
電話は繋いでいましたが、隣にいるのといないのではやっぱり違いますね …
人生初の少しさみしいお正月になりましたが
今年は帰省できることを願って引き続き感染対策をしたいと思います!
もう一年も会えていないので、早く会いたい気持ちでいっぱいです
忘れないでねべるちゃん~!
ちなみにこれは去年の1/2です!
冬でもお散歩中はハァハァ暑そう
最近は厳しい寒さが続いていますね
こんなに寒いならいっそ雪が降ってくれればテンションだけでも
上がって楽しくなるのに~!と思ったり。
しかし、寒さのせいかおなかを崩すわんちゃんねこちゃんが増えてきています
普段ならすぐに治る下痢などでも長引いてなかなか治らないことや
実は何かの病気のサインだった!なんてこともあったりするので
嘔吐下痢の症状は身近なものに感じてしまいがちですが、
「あれ?なんかいつもと違う」と感じたら病院に行くことをお勧めします
また外出自粛が発表されて、おうちで過ごす時間も長くなると思いますので
わんちゃんねこちゃんの体調の変化に気づいたら気軽にお電話してくださいね!
こんにちは!獣医師の細山田ですm(__)m
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
毎年思うのですが「明けましておめでとうございます」はいつまで使っていいのか?
ひょっとして1月14日は使わない方がいいのではないか?そんなことを思って調べてみました!
1月の15日までが「松の内」といって小正月にあたるそうです
なので15日まで(明日まで)明けましておめでとうございますが有効です(笑)
是非明日までは明けましておめでとうございますを使っていきましょう!
最近一段と寒くなって体調管理が難しい季節となってきました。
それは人間だけでなく、ワンちゃんネコちゃんもそうです。
寒さによってストレスを受けて体調悪くなったりして吐いたり、下痢したり、食欲なくなったり色々な症状の原因になったりします。
一時的なものであればちょっと薬飲んだり、あるいはすぐ治ったりあると思いますが、それが何か大きな病気の引き金になったりすることもあります。
たとえば震えなんかでも、寒かったり、何かにおびえて震えてるのとどこか痛くて震えてるパターンがあったりします。
小さなことでも相談していただけたらなと思いますので手遅れになる前にお願いしますm(__)m
早くこの寒さが引いて暖かくなりますように
こんにちは院長の前田です
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
今年は、終息宣言できる年になればと願っています!!
さて、今回は、子どもが生まれたこともあり
私生活でも考えていたことをテーマにしたコラムを
おおくりしてみようと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子どもが先?ワンちゃんが先?
病院で診察していると、ご結婚なさって子どもさんよりも
先にワンちゃんを新しく飼いだす方がわりと多いなと感じます。
もしワンちゃんをお迎えにするか迷っている新婚カップルさんで、
赤ちゃんを考えてらっしゃるのであれば、赤ちゃんが生まれて
落ち着いてからでもいいかもですとお答えするかもしれません。
自分が妊娠、出産を経験して思ったのですが、
ワンちゃんの日ごろのお散歩やお世話、皮膚のかゆみや耳の痒み、
予防などでの病院通いは、妊娠中や出産後、赤ちゃんのお世話を
しながらするのは本当に大変です。一緒に暮らしてみないと、
その子が病院に通わなくても大丈夫な丈夫な子かはわかりませんので、
そのことも想定していただいた方が良いかと思います。
とはいっても、ワンちゃんと一緒に暮らし始めたい!と
思われる方もいらっしゃると思いますので、その場合は旦那さんの
協力やご家族のお手伝いをしっかり確保しておいてくださいね!
赤ちゃんと同じ空間にいさせても大丈夫?
どんなに飼い主さんにとって良い子でも、後から登場した赤ちゃんは
大好きな飼い主さんを独占する新参者です。新参者に対しても
良い子でいれるかはその場面になってみないとわかりません。
うっかり目を離した隙に咬んでしまったといった事件をポツポツ耳にしますので、
どんな良い子でも、必ずはじめは隔離してもらい、ふたりっきりに
してしまわないようしっかり目をくばっておきましょう。
見守れるときに徐々に慣らしていってもらい、大丈夫そうでも赤ちゃんが
ある程度成長し、しっかりするまでは目を離さないようにしてくださいね。
ワンちゃんに構う時間をつくってあげましょう
下の子が生まれて、上のお子さんが幼児がえりしてしまったりと
影響をうけてしまうのと一緒でワンちゃんも嫉妬したり、
甘えがひどくなったり、イライラして手やものを咬んだりとストレスをかかえがちです。
その上、赤ちゃんが動き出すようになるとちょっかいかけられたり、
今までしてもOKだったことでしかられたりと環境の変化に耐えてもらわなければなりません。
ですので、我慢した分しっかり構ってあげる時間を意識的につくってあげてくださいね。
最後に 我が家のわんこの場合
空気を読んで赤ちゃんを抱っこしているときはソファーを
譲ったりするお利口さんなのですが、赤ちゃんを下した瞬間に、
必ず自分も抱っこを要求するようになりました。
以前に比べてだいぶ甘えたになっています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにわが子はもう8か月を過ぎ、今では老猫に上に乗られよう
がビクともしません(笑)
それどころか、動きがにぶくなった老猫を捕獲して
遊んでいます
こんにちは
動物看護師の尾藤です
ちょっとだけ早いですけど、メリークリスマス!
イルミネーションのイベントも軒並み中止で
例年のような煌びやかなクリスマスではないですが
やっぱりこういった日はテンションが上がりますね!
明日はケーキでも食べようかな
この季節になるとお散歩中のわんちゃんも
みんなモフモフのお洋服を着ているので
いつにも増してかわいくてついつい見てしまいます
べるちゃんはお洋服似合わないので残念です、、、
そして今日が今年最後のブログ更新となります
今年1年もあっという間に過ぎ去って、もう2021年!
前田先生の産休や、コロナで病院がバタバタとした1年になりましたが
2020年も右往左往していた私に優しいお言葉ありがとうございました
来年からはなんと看護師さんがもう一人増えるので
私も一緒に成長できるように精一杯努めていきたいと思います!
そして何よりコロナの影響で全日予約制に変更したり、
マスク着用や消毒のお願いをしたりと
みなさまにはご不便をおかけしたかと思いますが、
ご理解とご協力ありがとうございました
2021年も引き続きご協力よろしくお願い致します!
それではみなさま良いお年を